第二種電気工事士

平成30年9月、、、取得

 

上期受験

 

丁度、その半年前辺りから、

技能試験・候補問題の動画を、見始めた、、、

 

実は、当時、転職を考えていた、、、

(先行き等を考えて、、、)

友人は、既に、この免許を取得していたので、、、(55歳過ぎて)

その為、受験方法、参考書等々を、借り、

先ずは、

全く知識のない、配線を勉強せねば、、、と、

読んだはいいが、、、さっぱり解らない、、、(汗)

取り敢えず、、、何か方法は無いのか、、、? と、、

その時、you tubeに有るかぁ? と思い、、探した、、、

沢山有ったのだが、、、

その中から、実態複線図なる、単語が、、、

複線図は、正直、書けないなぁーと、、感じていたので、、、

この動画を、毎日、見る事にしたのだが、、、

まぁー、、、"さっぱり"理解出来ない、、、(笑)

当然だ、、、素人なので、、、

大丈夫かなぁー、、、と、、、?

正直、焦りながら、、、

取り敢えず、見続ける事にした、、、

 

然し、、人間、、

エライもんだ、、、!

"門前の小僧習わぬ経を読む"、、、と有る様に、

少しづつ、内容を把握していく、、、

ラインとニュートラル、、、

白は、、黒は、、、電源直結、、、渡り、、スイッチ、、

何ミリ、絶縁被覆をストリップして、、、芯線は、何ミリ残す、、、

候補問題は、13有る、、、

毎年変更されていたのだが、、

自分が、受験する時は、前年度と同じだった、、、ラッキー。。。

然し、、、複雑な、配線図も有る為、

正直、かなり、厳しいだろう、、、と感じていた、、、

 

さて、、、

どちらにしろ、

申し込みをしないと、受験できないので、

インターネットで、申し込む、、、9300円?だったかな、、

 

学科は、2~3か月前から、勉強し始めた、、、が、

まぁー覚える事が、山ほどある、、、(笑)

抵抗値の計算、、、間隔が、何メーター、、、電圧に、、、

一瞬、、、止めようかなぁー、、と、、(笑)

ただ、、、

その前に、"大ぼら"を、吹いていたのだ、、!!

こんなもん、、!!1発で通るやろぉー!! と、、、 (笑)

しまったぁー、、、と思っていたのだが、、、

後の祭り、、、

男に、二言は、、"無い"、、、(笑)

一か八か、、、

やれるだけやろう、、、

借りた本は、毎日、にらめっこする、、、

少し進んでは、戻り、、、それを繰り返す、、日々、、、

然しながら、、、

結局、配線は、一度も、"完成"させたことが無く、(作った事が無い) (笑)

レセップ(ランプレセブクタプル)の、

丸を何度か試した程度で、、終わっていた、、、(ちと、専門的ですなぁ)

(エレキギターの、配線はんだ付けは、していたが、、、全く、違う)

最低限の、配線、スイッチ、レセップ程度は、買っていたのだが、、

(ホームセンターで)

一回づつだけは、試した、、、コネクター、リングスリーブ圧着、、、

 

工具は、、、有人に借りた、、(笑)

然し、、、

学科が、合格しなければ、

実技は、受けられない、、、

 

従って、、、

学科は、是が非でも、パスしなければ、いけない、、、

60点以上が、合格、、、(年度により、多少異なる)

50問 120分 100点満点

 

一つ、、、氣がかりがあった、、、

トイレと、、水(飲料)、、、

どちらも、駄目、、、

正直、体調は、良く無い、、、(常に、、、)

然も、受験などは、運転免許以来、、、

その上、ややこしい、、内容、、、

多分、1時間程度が、限度だろうと、、考えていた、、、

(1時間経つと、退出可能)

 

さて、、、

当日、、、某大学、、、

何時間も前に、入る、、、

(場に慣らす為)

ぼぉーっと、過ごす、、、

ただ、、、周りを見ると、、、

皆、分厚い、参考書を手に持っている、、、?

一瞬、、”えっ!!"

自分が借りた本は、、全く? 違うのだ、、、

"やられたぁー”、、、(笑)と、正直、感じていたのだ、、、が、

友人は、この本で、合格している、、、

"大丈夫"だ、、、と言い聞かせる、、、。

 

教室に入り、、、

試験開始、、、

ナントか、、、進めそうだ、、、

割と早く、全部の問題を、やり終えたので、

見返していた、、、

幾つかは、部材の問題で、

日頃、従事していない、自分にとっては、全く知らない物が、、、(汗)

こういう時は、、、"勘"   (笑)  

鉛筆は、転がさない、、、、、

 

さて、、、

やはり、1時間ちょっとで、限界が来たので、

退出した、、、

既に、半分近くの、受験生は、出ていた、、、

(ほとんどが、若者、、、そりゃーそうだわな)

 

ナントか、、、やり終えた、、、

後は、天に任せる、、、

正直、手ごたえは、充分あった、、、のだ、、、

不思議だが、、、

 

合否は、パソコンで、見れる、、、

 

その前に、自分で、

答えあわせを、していた、、、

多分、、96点、、、1~2個間違っている?? かも、、、と、、、

 

発表当日、、、

パソコンを立ち上げる、、、

"合格"

よっしゃー!!   (笑)

ただ、、問題は、実技なのだ、、、

 

私が、受験した、年より、合格基準が、改正された、、、

軽微、重大な、欠陥では無く、、、

欠陥があれば、、、不合格、、と成っていた、、、

然し、、、やるしかない、、、

とは、言っても、、、配線は、作らなかった、、(笑)

配線図さへ、頭に叩き込めば、ナントかなる、、!! と、、

変な、自信を、胸に抱き、、、(笑)

 

当日、、、朝、、、

会場に一番乗り、、、した、、、

ぼぉーっと、過ごす、、、

(配線図を見直す、、時々、)

受験生が、増えて来た、、、

学生が、多い、、、、。そりゃーそうだぁ、、、

500人~1000人、、、、広い会場、、、

ひぇー、、何とも言えない、雰囲気だ、、、

席は、一番前だった、、、

"狭っ"、、、!!   幅が無い、、、

案の定、、、箱が配られた、時、、

配線図の置き場所が、、工具が、、、(汗) 然し、、、

やるしかない、、、

"40分の勝負"、、、

始まりと、同時に、みんな、"複線図"を描き出した、、、

ただ、私は、直ぐに、作業開始 (実態複線図が、モノを言う) =無敵!!

一度も、作った事が無い、、、配線、、、  (笑)

途中、箱は、何度も、机から落とす、、、

配線は、飛ばす、、、

(そんな奴は、1人もいない)

最初は、試験監も優しかったが、、、(笑)  白い目に、、、

それでも、半分ほどの時間で、作った、、、?

然し、、、問題が有りそうな箇所が、、、

時間と、にらめっこしながら、やり直し、、、

ナントか、終わった、、、

 

隣と、向こう側の、配線を見る、、、

相手も、私の配線を見ている、、、

おー、、、同じだ、、、!!  色が、、、(笑)

イケるかも、、??

いゃー、、然し、被覆に傷が、、ストリップが、、短い?

勿論だが、ラインと、ニュートラルを間違っている時点で、

即、アウト!!

不安と、満足感を、胸に、、、

帰宅する、、、

 

友人から、、、

どうやった?と、、聞かれ、、、

うーん、、、欠陥が、、判定基準が、解らん、、、と、、

全く、違う職種の為、見当がつかない、、、

 

合格発表の日、、、

恐れながら、、パソコンを立ち上げる、、、(笑)

"合格"、、、1発、、!!

やったぁー!!

"有言実行" 達成の瞬間だった、、、(笑)

毎年、40~60%前後?の、合格率だ、、、

(学科免除を含む)

 

今、思えば、、、"奇跡"の連続だった、、、

 

実は、この話には、違う"意味"があった、、、

その後、直ぐに、

息子が、大学受験を控えていた、、、

その為、、、

自分の中で、

これを"バス"させる事で、、、

彼の"道"をつける、、、(合格)

そんな、親バカな、気持ちも含んでいたのだ、、、

(受験する事は、家族には、内緒にしていた)

 

結果、息子も、現役合格してくれた、、、

正直、、、奇跡だろう、、(笑)

いや、、彼は、実力なのだ、、、(私は、まぐれ)

 

いゃー、、長文になってしまった、、、

 

歳を取っても、やれば、何とかなる、、、

後は、"気合"だな、、、(笑)

 

これから、受検する人の、励みに成れば幸い、、、

努力は、報われる、、、

 

 

ぐっと らっく